この事業は、介護福祉士実務者研修施設等(以下、実務者研修施設)に在学し、介護福祉士の資格取得を目指し、資格取得後宮城県内で介護等業務に従事しようとする学生(受講生)を対象に受講資金を貸与し、県内の介護人材の育成、確保を目的とするものです。
なお、実務者研修を修了後1年以内に資格を取得し、介護福祉士として登録後、引き続き2年間宮城県内で介護等業務に従事した場合には、受講資金の返還が免除されます。
詳細につきましては、以下をご参照ください。
資料
■各種様式(ダウンロードしてご利用ください)
1 申請時
〇申請期限
介護福祉士実務者研修施設等の受講期間中になります。本会必着。
【未成年の場合】
法定代理人同意書(様式第28号)[36 KB]
※申請者が未成年で、法定代理人が2名存在する場合は,連帯保証人になっていない方からの同意書
〇申請から送金までの流れ
1 申請受付(不備不足のない申請書類を以て受付とします。)
↓
2 審査(毎月、複数回の検討会を行います。)
↓
3 貸付決定(決定通知の発送を以て、貸付の決定といたします。)
↓
4 貸付金を送金するための書類(借用書等)を県社協へ提出
↓
5 貸付金の送金
注)1~5は、概ね1か月半の期間を要することを御了承願います。
書類不備等があった場合、時間を要することがあります。
※その他、御不明点等がありましたら、県社協・人材支援係
貸付担当までお問い合せください。
2 卒業後
【資格取得した場合】
※申請時添付書類
□登録証の写し
※申請時添付書類
□採用辞令等の写しもしくは雇用契約書の写し
【国家試験不合格の場合】
3 返還債務の猶予申請
※申請時添付書類
□診断書等
4 変更があった場合
※申請時添付書類 住所変更の場合は世帯全員の続柄・本籍の記載がある住民票(マイナンバーは不要)
※申請時添付書類
□新従事先の雇用契約書等の写し
5 その他
お問い合わせ先
〒980-0011 仙台市青葉区上杉三丁目3番1号
宮城県社会福祉協議会 みやぎハートフルセンター福祉人材センター 貸付事業担当
TEL :022-399-8844
FAX:022-261-9555